純正形状ショックの種類

ショックアブゾーバー(ショック)は使う場面やバネレートに合わせて選ぶ必要が有ります。
ショックに関しては 純正はあくまでも万人向けです。 スポーツ走行向けには作られていません。
ショックは 規制緩和以前から 交換をしても車検は通り 合法チューンの1つでした。(当時はバネの変更は不可だった)
もっとも多く走る場面に合わせて 最適なものを選択して使うと良いでしょう。
いろいろなコースを走るなら ストラットの利点を生かし バネとシェルケースにショック、アッパーマウントまでを コースごとに組んでおき 走行時に組み付けて使うことができます。(組み付け後は アライメントの調整は必要) 



フロント用ショックアブゾバー・カートリッジの例: 
 上から 1.GABスーパーHP(生産終了品 4段調整式 純正同様フルストローク) 
  残念ながら 2004年 生産終了
      参考 GAB カートリッジケース長335mm  ロッド長195mm カートリッジケース直径40mm


        2.トキコ HTSダンパー AE86フロント用(45段調整式 ショートストローク)
 残念ながら 2005年 生産終了
              
メーカー説明
     3.Kgm ダンパー (固定式 kgmのスプリングにマッチする設計 ショートストローク)

     参考

     4.YZ スポーツ ストラット用ショックアブゾーバカートリッジ 調整式はケース長が30mm短いので30mmのスペーサーが必要
               ショートストローク化するので注意事項は HTSダンパーと同様  
               このショックカートリッジは現物確認はできていないのでテストは自己責任で。 使用した方は組み合わせ例を教えてください。

GABスーパーHP(F4段R8段調整式)はストリートから ちょっとサーキットを走るレベルでは充分な性能でしたがすでに販売終了品になりました。
純正形状愛好家としては、それでは困るので^^;; 以下 実験結果をまとめました。
いすれも ケースに純正同様に収まれば車検も問題なく通ります。  

以下 2003年 11月以降 他の純正形状管理人お勧めショック
 2005年 HTSダンパーは生産終了しました
YZ SPORTS CARS の

 
管理人は今までの経験からスポーツ走行をする方や長く乗りたい方に「ショックアブゾーバー」だけは「純正」はお勧めしていません。 
多少でもスポーツ走行をしたいなら ショックはまず換えるべきと思います。(もちろん 車に慣れるためあえて 新車のショックを使い終わる(へたる)まで乗るのはOK)
また 一度買ったら、長くショックを換えないで楽しみたい方にこそ調整式のショックをお勧めしています。 競技用にはその競技専用の固定式でOKですが 公道も走る方は、買うときは固定式は安いですがあとで 乗りごこちやへったってしまうとすぐに買い換えなどできっと後悔します。 多少へたっても調整しながら使える調整式はお勧め。雪などの場合ですべりにくくするために
 滑り止めをつけた際などにあえて 
柔らかめの設定に調整にできることなども大きなメリットです。(特に 坂などが多く堅い足では問題が出てしまうような寒い地域の方)
固定式は 何らかのスプリングを想定して設計されていますが 調整式は調整できるメリットでスプリングをいろいろ換えて試すことは問題ないレベル。
たまに 固定式のまま スプリングだけ換えてどうなるかを見ている方がいますが それでいいのかどうかは??? 
固定式でもビルシュタインなどのように仕様変更やO/Hができるものも有る。 調整式では オーリンズも仕様変更やO/Hができ 性能もすばらしいが AE乗りには 予算の関係やO/H周期の関係で高嶺の花と思っている方が多いのが事実。 管理人は、
海外のショックも使っていますが海外のショックはO・Hをこまめにできるならお勧めですが コストパフォーマンスを考えたり AEという車格で使う足には国産のほうがかなりお得かと感じています。(
日本 国産のショックのほうがメンテ周期は長いように感じています。  KYB トキコ TRD
ショックも最近では HTSダンパーのように 突き上げの少ないショックの特性が得られるものが出てきました。昔 モンローなどに モンローマチックなどがありましたが 応答の問題などが気になったものですが HTSのような ピストンスピードのゆるやかなところだけスムーズにバネを動かせるような特性なら満足できます。
昔のショックしか知らない方は ごつごつ感が無いのでこのショックは弱いのでは? とか 抜けてるのでは? と感じてしまうかも知れません。それくらいの差があります。
ピストンスピードが速い領域では従来通りの性能が出ています。

A.サーキット、ジムカーナ練習などスポーツ走行がメインの方にもお勧めできるショック
(乗りごこちは気にしない方向け) 
条件:車高を下げる
スポーツ走行がメイン
 ドライ性能&耐久性優先 F:kgm、KYB、TRD競技用(固定) R:kgm、KYB、TRD、競技用(固定) など専用品
           ウェットも重視  
   F:KYBクライムギヤ(固定)      R:KYBクライムギヤ(固定)  

B.GABスーパーHPと同等かそれ以上の他のメーカー品 
条件:公道も普通に走り、サーキットも走る だれかを乗せたときは乗り心地も良くしたい方向け(調整式
 性能と乗りごこちを調整により両立可
                  F:KYBバズスペック (4段調整式) R:KYBバズスペック 
(8段調整式) (多少乗り心地固め)
                                           
         
性能&耐久性優先 F:トキコ HTSダンパー86用 (4段調整式)R:KYBバズスペック(8段調整式) (乗り心地多少固め)
                                            

         乗り心地も確保 
F:トキコ HTSダンパー86用(45段調整式)R:TRD調整式 (4段調整式) 
                                          R:KYBスーパースペシャルforストリート (4段調整式) 
                                          R:クライムギヤ(固定)
                     
注:
トキコ無段階(OP:45段)調整式 は現時点ではAE86のみ、でもAE1xxのフロントに流用可! ケース加工さえできればS/SでもOK!  
  
HTSダンパーおよびショートストロークのショックを使う場合 1Gでのストローク中心点の関係上20〜30mmのローダウンが絶対必要です   
   AE86用を使うメリットは AE92,AE101,AE111用は 生産中止になってゆくが AE86用は今後も売れ続けるのでメーカーも生産はやめないだろう。 ^^;;
                                     と 思っていますから トキコさん 供給はやめないでください^^;;                
HTSダンパーとバズスペックの組み合わせの調整値例 バネはTRDダウンサスの例 
                            ドライ用 ハード走行時 オーバー気味 F:2回転戻し(フロントで微調整)  R:KYBバズスペック 4段目   
              ドライ用 ハード走行時 ニュートラル F:1回転半戻し     R:KYBバズスペック 3段目     (リアの出かたで調整)
              ウエット用 雨や 軽く流すとき    F:3回転〜5回転半戻し R:KYBバズスペック 1段または2段目(リアの出かたで調整)
HTSの調整値は ショックのメーカー トキコ様提供のデータを参考に調整してみた値の参考値です。個体差で変わりますので同じになるとは限りません。
あくまでも参考としてください。


C.サーキット、ジムカーナ練習などスポーツ走行はしない方にお勧めできるショック
条件:純正よりも固めならOKの場合 いつもできるだけ乗り心地も良くしておきたい方向け (注:サーキット多用では物足りないか早めに寿命が来る)
   見た目重視のダウンサス または 車高は下げずにノーマルスプリング使用の場合など
 スポーツ走行なしの車高ダウン  F:KYBスーパースペシャルforストリート(4段調整式)  R:KYBスーパースペシャルforストリート(4段調整式) 
                                              
  R:4段調整式 または SRスペシャル(固定)   
                 F:TRD調整式 (4段調整式)               R:TRD 調整式(4段調整式) または固定式

上から 
1.GABスーパーHP(生産終了品 4段調整式 純正同様フルストローク) 
2.トキコ HTSダンパー AE86フロント用(45段調整式 ショートストローク)
3.Kgm ダンパー (固定式 kgmのスプリングにマッチする設計 ショートストローク)
ロッドの長さが異なる。ショートストロークは名の通り短い。
カートリッジの底位置を合わせてみたときの寸法比較: ケースの長さはこれだけ違う
kgmとトキコ HTS(AE86用フロント)は同じ径 同じ長さ GAB HTSいずれもトキコ製
シェルケースの上の止めネジを2種並べてみた
注意:ネジピッチが異なるため AEのFFにAE86用のリングナットは使えません。
左がAE101純正用 右がGABのスーパーHP用のもの ピッチは同じだがネジのハイトが異なる
カートリッジをケースに入れてみた 左 トキコHTS 右 GABスーパーHP
これだけ異なります。
ケースにネジをつけてみた例 純正のリングナットは使えません、旋盤もトライしましたが実用強度不足という実験結果により 下記の部品購入での取り付けのみ お勧めすることにしました。

以上 AE101用の分解式のシェルケース(RH、LH) または TRD製 シェルケース48021−AE051(RH)、48029−AE051(LH) と シェルケースのリングナットをAE86用フロントHTSダンパーに付属のものは使わずに TRD 48028-SP012(TOKIKO用) か GAB製 AE1xx用スーパーHP付属のネジ を使えば 加工なしで装着可能です。 
これは N/Sの分解式シェルケースでも S/Sの分解式シェルケース改でも同様です。S/S用は内部に突起があるので加工が必要のため改としています。 S/Sについてはこのコンテンツの最後に掲載しているサイトをリンクしています。 N/S及び S/Sで45段階調整は魅力ですし 何より安価なのは貧乏なAE乗りには大変助かります^^
装着するには 水の侵入と錆防止のため シェルケースとカートリッジの隙間を何らかの方法でシールする必要があります。簡易的には ゴムパッキンとシリコンでシール可能。 

参考 N/S用 AE101純正分解式シェルケース 外側の最大の長さ = 340mm クスコのものは不可 
                                    
TRD 48028-SP012(TOKIKO用) か GAB製 AE1xx用スーパーHP付属のネジ

   S/S  TRD 分解式シェルケース    外側の最大の長さ = 340mm クスコのAE92車高調用のネジも可
                                                        
TRD 48028-SP012(TOKIKO用) か GAB製 AE1xx用スーパーHP付属のネジ

    注意:純正リングナットの旋盤加工も試みましたが加工ではセンターだしが難しく、スポーツ走行では 実験、形状変形確認の結果、カートリッジ保持強度に不安が残るため 
         GAB製 TRD製 S/Sはクスコも可 のみ流用としました。

リア KYBバススペックの写真 (加工不要)

 


使用や取り付けは自己責任でお願いします。

N/S  ノーマルストラットサスペンションのメンテ 

S/SAE1xxスーパーストラットの交換 (だっちさんのHPへ)



以下のGABスーパーHP(F4段R8段調整式)は 2003年 販売終了品になりました。 
幸いにも程度の良い中古品を手に入れた方のために 記載内容は残しておきます。^^

GABショックアブゾーバー スーパーHP

GABのノーマル形状スプリング用ショックアブゾーバーは、ストリートから、サンデーレース、走行会程度の走行までカバー出来る減衰力調整式のショックアブゾーバーです。(ショートストローク型ではなく 純正ストローク対応)
AE-pilots の 『ゆう』さんから届いたインプレを掲載致します。 
昨年自分で交換を行い、一般道、日光サーキット、雪道について装着後の走行インプレッションを寄せていただきました。
ありがとうございます。
 

彼の車のスペック
  前期型 LEVIN BZ-G ノーマルストラット 使用タイヤ: F:RE711 R:RE710Kai 195-55/15

一般道でのフィーリング

F:R                 インプレ
1:1 ノーマルよりも若干硬め。新車当時の「しっかり感」が復活します。  ロールも抑えています。
2:4 ノーマルより明らかに硬め。段差を乗り越えるときに若干の違和感があります。
ギャップの多いコーナーを回るときにはこのセッティングが最も安定します。アンダー傾向
2:6 乗り心地は上とそれほど変わりません。ギャップを越えるとき、テールが跳ねます。
ターンイン時にテールが流れやすい傾向にあります。LSDの入っている人にはこれでいいかもしれませんが、ない場合はちょっと走りにくいです。オーバー傾向
3:6 乗り心地は最悪。最初はとても長距離は乗れません。
ギャップの少ないコーナー、もしくは高速コーナー用です。


サーキットでのフィーリング
F:R                インプレ
2:4 タイヤのグリップに負けて、ロールします。これもアンダー傾向です
3:6  若干ロール傾向にありますが、弱アンダーで非常にコントロールしやすいです。ターンインもスムーズで、立ち上がりでもあまり失速しない、バランスのよいセッティングと言えます。
4:8 一般道、サーキット共にデータなし。  ショックのみを変えた場合、接地感ではBZ-Rにやや及びませんが、ロール、姿 勢制御においては、BZ-Rの性能を遥かに上回ります。(BZ-Rはノーマルの場合)

 

雪道でのフィーリング
F:R                インプレ 
1:1 雪道ならば、適度のロールを許すので、雪道の走行にはほとんど悪影響を及 ぼしません。逆に直進安定性が向上しました。
実際、いままで40キロで走って いてもフラフラとヨーイングしていた凍結路を、交換後は60キロでも安定して 走行する事ができます。


私(黒のマリノG)も、装着しているのは このGAB−SUPER HPですので、選択した理由などを書いてみます。
AE101でチューニングを進めても、車高調には行かず、なぜコレなのかを書いておきます。
最も大きな理由は。。 「ネコをかぶった狼でいたい」からです。。 (4AG搭載車だと、もともと羊ではないので (^^);;) 
なんて 冗談がおいといて。。 (爆)
私がパーツを選ぶときは、必ず 自分が運転する条件での 純正との短所/長所の比較を行います。
私の場合は、通勤80% サーキット5% ドライブ10% 高速5% です。 通勤といっても市街地ではなく山道なので多少の凹凸もあります。
そういった環境から、スポーツ指向に設定するならベストなのはラリー的な足となるわけで、車高もー20mm前後で止めておきたいので、ショックはノーマルストロークが必要で、通勤メインのためあまり突き上げが強くないショックがいいな と思ったわけです。
私は 今まで 前の2台の車では KONI と KYB を使ってきました。 KYBは味付けが縮側が案外強く設定されており GABは縮側が弱く設定されています。つまり スプリングも変えるならGAB スプリングがノーマルか弱いならKYBです。 
私の場合はスプリングは同時に変えたため、GABを選びました。 また 同じ調整式であってもGABは、サーキットユースまでこなすことが出来るのが魅力だったわけです。 ジムカーナ用を弱く使えばいいじゃん と言う方もいるかもしれませんが弱くしてもバネが生きなくなるのがジムカーナ用の欠点なのです。 (但し 多少へたるとおいしい(笑)) また、タイヤ依存度が上がりすぎるのも一般道では困りものですから。
同じ様な環境の方にはお勧めします。 車高調が絶対 と考えられてる方も多いかと思いますが ラリー用車高調がまだまだ高いのがなぜか考えて見てください。悪路ではショックとバネは同軸上にあった場合 両方の衝撃がボデイやサスペンションを押すことになります。純正形状はそういった衝撃緩和のために多少オフセットされていて、しかもスプリングがテーパー状なのです。 悪路も走らざるを得ない場合はそのあたりも考えておくと 車の寿命を縮めなくて済みますので ショックや足回り選定はじっくり考えて決めてくださいね。
悪路が多い地域の方は、サーキットのときだけ車高調に交換 などというのが本来はベストかも知れません。

GAB スーパーHPが2003年 販売終了になりました。  GABスーパーの代替えとしては 調整幅の広い KYBバススペック フロントはトキコのHTSダンパーをお勧めしています。
バズスペックでは 堅すぎると感じる方は KYBスーパーストリート もしくは TRDの調整式ショックをお勧めします。 (詳細はこのページの最初に記載あり。)


フロント用 HTSダンパー リングナット 流用情報  試着テストレポート:FKU−101さん 

TRDのリングナット情報 FKU-101さんより TRDリングナット型番、48028-SP012 (トキコ複筒用 M48×ピッチ1.5)
詳しくはTRDカタログページを参照ください。これで、純正シェルケースにて HTSダンパー AE86用 フロント 使用できました。

僕は、これに内径22mm、外径29mmのゴムパッキンをリングナット内部に入れて 隙間をバスコークでふさぎました。このサイズのゴムパッキンがぴ
ったりなのでちょうど良かったです。

リングナットの金額は、TRD 一個 1050円 GAB 一個 1200円(センターロックナット付き)だったと思います。これなら純正加工よりも安く済むかも知れませんね。 純正加工はセンター出すのにコツがいりますし、金属が結構硬そうでした。ショックを交換して100km程走りましたが、純正とのあまりの違いに感動しました。7回転戻しで使用していますが、ここまで戻すとリヤのスパースペシャルforストリートの方がちょっと硬く感じます。ショックの特性の違いもあるでしょうが、HTSの調整幅の広さはうれしいです。


HTSダンパーを スーパーストラットのフロントに流用する情報 
中古のシェルケースを加工してHTSダンパーを AE1xx S/Sのフロントに装着する例を掲載しています。

NA Spirit (HRTさんのページ)


 

 戻る