このページの目的
従来は NIFTY FCARの AE-pilotsメンバーへの技術的画像情報の提供でしたが、公開後は「AE系の車を持ち、愛車を自分でメンテしたい方たち」への「車を長く楽しく乗るためのアドバイス」そして「失敗しないカーライフのための情報源」」です。
このページの設置目的は、
「チューニングよりもメンテナンスが先ということを知ること」 掲示板過去ログなどを参照すればチューニングは楽しいが 反面リスクも増えることがわかってきます。
「チューニングって本当は何だろう?と自分で考えること」 クルマを知るにつれ 通勤などで距離を乗ってしまう方が「足」で使うクルマはなぜあまりいじらない方が多いのか。。 距離を乗ってしまう方は いじってゆくといずれわかります(下手なチューニングをしてバランスを大きく崩すなら ほどほどにいじって あまり極端にはチューンしないでトラブルが少ないほうが気が楽なんです。。)
車をいじることは楽しいけれど、いつのまにか、流されてしまい、自分の意に反して必要以上に車をいじめてしまい車の寿命を縮めていることもあるものです。
私は 長年車を乗って楽しんできましたが、車は、きっちりポイントを押さえれば、必要以上にお金をかけずに、愛車とうまくつきあえる。そう思っています。
今の時代なら 足で使うレベルでたまにサーキット走行程度なら レースカーに近いようなチューニングをしなくても車検が通る範囲でのチューニングで充分と考えます。(エンジンマネージメントもセットで換装するなら同じエンジン形式への載せ変えは 他の強化もセットで考えればOKと考えています。 AE101をAE111化 86に5バルブ など。 車検は問題なく通ります。)
このホームページでは クローズド基本ドラテク&モータースポーツ と メンテナンス&チューン内に多くのコンテンツが有り、各種データ、実験結果、アドバイスの掲載があります。
クローズド基本ドラテク&モータースポーツでは、姉妹サイト「Driving
Power AE Series」のWeb master Hiroさん の協力により、クローズドコースドラテクなど、モータースポーツで安全に楽しく走るための情報があります。その他、各サイトを開設しているWeb
masterのみなさんやカーショップなど濃い内容でそれぞれの「得意分野」をリンクして、FF、FR問わず、広い意味での「AEのWebデータベース」を目指して、AEの技術系HPの輪を構成しています。
AEの駆け込み寺は 本当に困ったときの問い合わせ場所として設置しました。 見ている方 回答いただける方は好意で時間を割いて回答していただいています。
Q&Aは すべての情報を過去ログに残しています。 質問、回答ともできるだけ1つ1つ実のあるQ&Aになるように心がけていただければ内容の濃いデータベースとなるはずです。質問する方は、 挨拶や 完治した場合などの、お礼は必ず 書き 気持ちのよいQ&Aを心がけるようにご協力をお願いします。
AE−MY GARAGE このホームページは車のページですがいろんな意味を持っています
このページは 貧乏なAE乗りのためのページで利益主義ではありません。^^;;
安価に試せることを主に公開し、市販品でも誤った使い方などを技術的に考え、間違いは間違いとして是正することを1つの目的としています。
今後も 実際に車を使う側 あるいは いじって楽しみたい側に立ったページでありたいと思います。
ホームページを一般公開している「この時代」(1999−)において、ホームページ記載事項や掲示板コメントによって情報やヒントを得て、AE−MY GARAGEを 見ていただいている方のカーライフや生き方に 何らかの良い方向への「きっかけを」見いだしていただけるとAE−MY GARAGE管理人としても嬉しいです。^^
みなさんの思いでの中で 車をいじっていた時代に 「あの時代 こういうページが有ったよな」 と思っていただけるようなページを目指し拡張をしています。
簡易的にいじれるから良いパーツ と完璧にいじれるから良いパーツは 違うこと だけは分けて考えておいたほうがいいです。 ショップでは後者を薦めます。これはリスク回避や利益の他、セッテイングがユーザーが納得するものかどうかはっきりしないパーツも有るからでいずれの方法も間違いではありません。
安くして妥協 するか 高くしてでも完璧にするか です。 プロなら後者を選ぶのが「普通」でしょうし アマチュア(趣味)なら前者でも妥協点で満足できるならいいはずです。妥協する点を知ったり、ショップに依頼するときのそのパーツの効果を感じ取れるなど ちょっとした違いも判るようなユーザーの感性も重要です。
何10馬力も違わないとわからない方ばかりになってしまうとさらに完璧指向になります。完璧にしたい方はお金をかければショップに依頼すればだれでも出来ます。
このページはショップを避難するつもりはありません。 お願いする部分 自分でやれる部分をうまく切り分けて 車を楽しむことを紹介するページです。
自分でできないことは依頼 できることは聞きながらでも確認をしながら安全な範囲でやってみる ことは 技術的向上心を持っているかたなら必須です。
再度書きますが お金をかけて依頼するだけ なら だれにでもできるのです。
日本の世の中だれにでもできる仕事はどんどん無くなっています。 横並びでいい時代は終わりつつあります。 本気で自分で何がやれるのか、どのレベルなの?ということを知っておかないといけない時代になりつつあります。(ホントに高度化社会です。 以前は未来社会の構造だと思っていた内容が現実です。)
このホームページはお金をかけないでもここまでやれる という「ヒント」を提供しています。不景気な世の中 今必要なことはみなさんが 日本人らしく「細かいことでも良く考えること」を再度やってみることで あまりお金をかけないでも大きな効果が得られるということを知り、そういう発想で他も応用することでは無いでしょうか。
公開しているものは プロの仕事でなくても出来る範囲までです。 現時点ではエンジン関連のチューニングO/Hコンテンツはホームページ公開していません。理由は修理書無しでも作業してしまう方が居るからです。 (締め付けトルクなどを知らないで作業すること自体 大変危険な行為ですから。 書いてはありますが あえて 非公開としています。)
やってみて 成功することは車のみならずいろんな意味でプラス指向になるはずです。 自己責任で行うということは 良く自分で見て、さわって 机上の理論だけではなく 手を汚してでも まず構造を理解してからでないと 広い、深い意味での車のメカ、は習得できません。
技術系を覚えるならば メンテナンスなどで実物にさわることがやはり一番大事です。形あるものを治すなら元通りにすれば治ります。(簡単に言うなと言われるかも知れませんが 1から作るよりは簡単 ^^;;)
学生さんなどのみなさんが 今後 覚えてゆく課程で何らかのヒントを得て、いろんな「物」や「やり方」を考える方が増えることを期待しています。
このページの本領発揮はパーツやパーツの情報、チューニングの情報が多くなりすぎて 本などでは調べにくくなるころ 2010年頃でしょうか。 その時期は多くのみなさんが メンテしきれないとか飽きて乗り換えるころからも知れません。
これからも絶版AE各車を楽しむ方を応援して行きます。
チューニングの話
みなさんも、車を手に入れてから、友人や雑誌、専門誌、通信、ショップなどから「ノーマルじゃ遅いからチューニングしよう」と言われているような雰囲気は味わったことが有るはず。現代は情報量が多いぶん、「チューニング」の本質を忘れて、メカ交換やパーツ追加などハード的な見えるほうにひっぱられがち。。 では 基本に帰って、英語の辞書で単語を引いてみよう。。
Tune up = 機械などの調子を良くする Tunning = 同調させる。調整する。
私は 様々なパーツ交換が伴っても基本は 「チューニング=調整」 これを信念に持っています。決して「パーツ交換=チューニング」だけでは無いはずです。このことは、N1マシン、ワンメークレース、あるいはダートのAクラスを見てみると良く解ります。エンジンがいじれない分、様々な調整の範囲をいっぱいに使ってより速く走ろうと努力しています。
「NA? 遅いじゃん」 そう言う方は多いと思います。ですがサーキットでハイパワーターボ車やスーパーチャージャーの車にコーナー出口では並んでしまうのはなぜでしょう。答えはあえてここでは書きませんが、ヒントは「車重バランス(ブレーキ制動距離と前後バランス)そして全開でも行けるパワー、その相乗効果」です。パワーを上げて行って、サーキットで どうしてもタイムが出ないと思ったときはこのページのことを思い出して考えてみてください。「チューニングっていったい何だっけ??」 そうあらためて思うとき遅い原因が見つかるはずですし、先に進む方向も見えてくるはずです。ドライバーのチューニングを忘れていて車ばかりチューニングしても使い切れません。
競技は「アクセルを開けている時間が長いほうが速い」このことは足とエンジン、シャーシーがうまくマッチング取れていないとできないことです。そして そうなった車を走らせられれば車好きにはたまらないことでしょう。
このページでは ゼロヨンや最高速といった「直線番長」的な話題は一切とりあげません。なぜなら AE乗りなら ほぼ100%が暗黙の了解のうちに「コーナーが速くない AEなんてAEじゃない」と思っているからです。
「AE」特に86がこれほどまでに有名になった背景には「頭文字(イニシャル)D」が2000年4月現在で 24、000、000部も売れていることが有ります。内容はフィクションとはいえモータースポーツ好きにはうなずける内容で私も楽しみに読んでいます。
このイニシャルDの内容でも「コーナーが速いドライバー」=「えらい」 こういう式が成り立っています。
すごいパワーの車になって、レースカーやスラロームC車やD車クラスになってきますと、コーナーはゆっくりでも、立ち上がりからストレートの加速と車速重視になります。(そうしないと走らない^^;; ダートラの田嶋選手などの車はパワーがありすぎてこのクチです。)しかし これらの車のドライバーは A車(エンジンはノーマルそのまま)からランクアップして速くなった方々ばかりです。また、車的にもモータースポーツを覚える上では、最初のうちからこういう車を乗ってしまうとアクシデントの対応が遅れますし、車を生かし切れない走り方になってしまいます。
そういった意味では 現代のハイパワーNA車は、コーナリングの習得にはうってつけの教材なのです。ターボパワーに麻痺した方でもNAハイパワー車に負けてしまったら、ターボを一時やめてNAで、クローズドコースを使ってコーナリングを勉強するのも良い人生経験かも知れません。ドラテクは一度覚えてしまえば忘れてしまうものでもありませんし、たった1度の人生なのですから。
車のチューンとドライビングについて
近年、車検法も変わり規制緩和によって合法的に自己責任でいじれる時代になりました。昭和の時代から見たら画期的なことです。すばらしい趣味だと思います。
ただ、現代は雑誌、ビデオ、インターネットなど、様々な情報が有り、どの情報もメーカーPRをしている場合が多く、情報を得ている側は、なぜか、すぐやらなければいけないような雰囲気にさせられてしまうから不思議です。
チューニングパーツによっては、耐久性が減少するものも有りますが、ほとんどが「強化パーツ」のはずです。
しかし、純正より持たない場合が生じます。そんなとき、純正のメンテナンス周期を思い出してそれをメンテ周期の基準値にしてみて下さい。純正エンジンは、ほとんどメンテナンスフリーで、10万キロも走れるものなのですから。
「強化パーツ」なのに「純正より長く持たない」のは、「純正よりパワーが出ている」か「そのパーツを強化したことで他のパーツとの強度バランスが崩れた」、あるいは「今まで以上に車を酷使している」かです。
様々なパーツの働きや動作は、個々の性能と相乗効果によって、より良い方向に働くことによって成り立っています。各パーツの寿命を長くするのもメンテナンステクニックであり壊さないドライビングもドライビングテクニックの1つだと思います。
ゲームは「バーチャル」 実車は「現実」このことはゲーム好きな方でも常に頭に置いて欲しいと思います。
ゲームのようにステアリングを「ロック」まで切ったり、ブレーキングがデジタル的では「現実」の世界では決して速いドライビングは出来ませんし、車を壊します。
メンテの話
AEならば、多少のスポーツ走行をしながら、通常のメンテナンスがしっかり出来ていれば10万キロは乗れます。そこでヘッドO/Hすればまた10万キロ乗れると思っています。私は、特にTOYOTAの純正エンジンはごく普通に乗るなら、タイミングベルト交換のみで、オイルなどのメンテがしっかり出来ていれば、腰下は20万キロ開けなくて良いエンジン設計だと思っています。(20万km時点でのシリンダー摩耗は大きいが、、)
スポーツ走行など酷使したぶんは寿命が縮まるわけですが、「汚れてパワーが減ってしまっている」のを、「摩耗してパワーが減った」と思いこんでいる方がかなり多くいるような気がしてなりません。4AGそんなにヤワなエンジンじゃないですよ!
調子が悪くなってきて 「摩耗がすごいんだろうな。。」そう思ったいった方々は特に、まずここの メンテ&チューン内の チューニング内の お手軽チューン内の 洗浄の内容をチェックしてみて 自己責任でですが実行してみていただけると、無駄なお金を使わないで済む場合も多いはずです。
現にAE101などでは 今まで何人かカム異音がひどくヘッドO/Hをしようかと考えた方もいましたが、簡易的な洗浄で、異音は治まってしまいました。異音の原因はバルブシートに異物を噛んでいたなどの場合でした。
特に中古で購入して 各所の汚れなどによって、多少パワーが落ちてるのを普通だと思って乗っていた方は、ちゃんと、洗浄、整備、調整すれば その性能差に驚くはずです。 洗浄や整備で 元にもどっただけのことなのですが。。 洗浄や整備方法がわからないで乗り続けていたら不調のまま我慢するしかありませんからもったいないことですし 中古車で買った当時から汚れたり調整がずれたそのままですと 新車の性能を知らないわけですから 4A−GEの本来の楽しさを知らないでその車のライフを終わる方もいると思います。
こういう場合、ショップなどでは、パーツはまだまだ持つのに、まとめて交換とか。。洗浄で済むのにヘッドを開けるとか、けっこう無駄にしている場合も多いものです。(ショップの方、見てたらごめんなさい。)
ここでは、肝となる部分の洗浄方法、調整方法なども記載しておきますので参考にして頂ければ幸いです。
整備上で一般的なものは整備書を見て作業してください。 とりあえず洗浄して、どうしようもないときはO/Hでもいいのでは無いでしょうか。特に 渋滞路が多い方は思いの外エンジン内部が汚れて、悪さをしているものです。 あまり洗浄のしすぎもいけませんが、数万キロに一度はやってあげたいものです。 パーツ交換無しでまず、本来のパワートルクを復活させる これはメンテナンスの基本ですよね。
中古車を買う場合は 最低限 純正の点火時期にだけは合わせてもらっておくのが良いと思います。タイミングベルトの伸びなどで点火時期は遅れている場合が有ります。 洗浄やエンジンオイルフラッシングやお手軽チューンの内容などや 他のチューニング 整備は 自分のものになった時点で 楽しみながら行えば良いと思います。 チューニングや調整は できるだけ複数を同時に行わず 1つ1つ効果を確認しながら行うと勉強になります。
まず、ここで書いておきますが、個人で作業する上で不安がかなり大きいならDIYはやめてください。
不安が多いときはデイーラーや整備工場、ショップに任せるか、作業の経験者の詳しい助っ人と一緒にやって覚えるようにし、作業内容知った上で自己責任で行ってください。くれぐれも 重要保安部品関係の整備やチューニングは「車は凶器になりかねないから慎重な整備を」このことは常に頭においてくださいね。 「重要保安部品」については YAHOOの検索などで 重要保安部品で検索すれば出てきます。
安易にいじっている箇所の場合が意外に多いものです。 整備の確認は整備士の方にお願いするのがベストです。
正確な整備で楽しいカーライフを。(なんだか整備の学校みたい ^^; バキ)