AE-MY GARAGEは絶版のTOYOTA                    
            AE系各車を永く快適に乗りたい方とモータースポーツを志す方を応援するWeb上のCarガレージです。
              「AE−pilots」は@nifty CARフォーラム内のメンバーで構成されるAEカローラ・スプリンター系ファンクラブのクラブ固有の名称です。
			
            このホームページではMAIN MENU内の各種データ、実験結果、アドバイスの掲載の他、クローズドコースドラテクなーど、モータースポーツで安全に楽しく走るための情報や、その他にも各サイトを開設しているWeb                    
            masterのみなさんやショップの濃い内容の「得意分野」をリンクし、「AEのWebデタベース」を目指しています。 初めていらした方は必ず「ご利用上の注意」をお読み下さい。
              外部リンクマークは他のホームページへリンクします。(無料ページのみ)★マークは初めていらした方に先に見ていただきたいコンテンツです。
            
              ツリー表示(サイトマップ)    トップページへ  メンテ&チューニングへ
            
                | クローズドコース走行とドラテク・リンクご利用上の注意クローズドコースでモータースポーツをする前に、安全のために「基本ドラテクと自分のドラテクの習熟度を」を知り、車に頼った走り方になっていないかどうかまずチェック!このページのコンテンツは公道での暴走を助長するものではありません。 事故防止(滑ったとき=事故 にならないために)最優先で解説されているページを基本として、モータースポーツを志す方のための参考としてページリンクを構成しています。
 この内容はあくまでもアドバイスです。自分の意思でスポーツ走行に参加する方は主催者またはサーキットなどの「規約」や「誓約書
				」をよく読み、自分のレベルでの安全な運転を心がけてください。
 あくまでも モータースポーツは 「自己責任」のスポーツです。 読まれた方が自分で起こした事故については当ページ及び関連サイトは一切責任は持てません。
 モータースポーツへの参加は そのイベントの「誓約書」を良く読み(遊びであっても誓約書は用意すべきなので必ず見せてもらうこと)、
 くれぐれも 「自己責任」でお願いします。未成年の方は親の同意が必要な走行会などもありますので注意してください。
				「ご自分」あるいは「保護者」が納得したうえで参加してください。
 リンクしているサイトで記載のある「注意」は必ず良く読み納得したうえで参考にしてください。
 | 
            
                | 
                    サーキット走行中のトラブルと危険回避
					 (教習所で習ったことも含みます。一般走行のためにも知っておくべき)
 1度は読んでおくことをお勧めします
 
 
                        | サーキット走行
 
 (ドラテク・データベース:舗装)
 
						
 |  | 
            
                |  | 
            
                | 
                    
                        | ★  外部リンクダートトライヤル
 りんくうさん 大人の泥遊び
 「図解と写真入りました」 ダートトライヤルのドラテク解説です。
 (ドラテク・データベース:グラベル)
 ダートトライヤルの質問はりんくうさんのページの掲示板へ!!
 |  | 
            
                | 
                    注意!!このコンテンツは モータースポーツを強制するものではありません。
 参加は良く考えてから! 個人の意志で! 未成年者は親の同意が必要です。
 
                        | モータースポーツ入門 クローズドコース全般 
 楽しく!ダート、ジムカーナ、サーキットを自分なりに思い切り走る!!
 練習会 走行会はライセンス不要の場合がほとんど しかしJAF戦など本格競技はまずB級ライセンスを取得することが必要!
 外部リンクJAF  外部リンクPD
 |  ★▲LEKI@FXさんのページ(一時停止中)サーキット派になりたい方必見!1からスタート経験でつづる筑波サーキット走行!!
 お金をつぎ込んでチューン地獄にはまるか、有る程度車ができたらクローズドコースを走ってドラテクを身につけて自分のものにするどっちがいいのか?
 見直すきっかけを与えてくれるかも。。お金は無いけど^^;;速くなりたい方は見た方がいい
 | 
            
                | 練習会、走行会 外部リンクJACS
 
 外部リンクサーキットコース情報
 
 外部リンクレース/競技結果(リザルト)   外部リンクA's Motor Sports World
 
 | 
            
                | 外部リンクジムカーナ競技 ^^
 
 
 | 
            
                | 外部リンクダートトライヤル競技 中部地区ダートトライヤル 選手、なぞさん
 外部リンクなぞチューン
 
 | 
            
                | 外部リンクCEC@山崎さん ドラテク詳細説明 外部リンクレース 外部リンクGT選手権(JGTC)外部リンクYui                  
                レーシングスクール
 外部リンクJRSCC
 | 
            
                | 外部リンク国内ラリー 外部リンクラリーの
				ショップ集
 ラリー屋さん ラリーパーツ購入,ラリーを始めてみたい方のためのショップ名記録
 
 外部リンクカート
 | 
            
                | ワールドラリー(WRC) 外部リンクMITSUBISHI
 外部リンクRC LAND.com
 
 | 
            
                |  |