AE−MY GARAGE のご案内

ここは AE−MY GARAGE というAE系(TOYOTAカローラ、スプリンター系 AE86,AE92,AE101,AE111)乗りのための特設ガレージで、まさに車ざんまいです。車好きのみなさん、たっぷり楽しんでいってくださいませ。
AE pilots  @niftyの会員のみで構成されたAE系カローラ、スプリンターのファンクラブの名称です。
AE−MY GARAGEは 絶版となってしまったAE系車両のオーナーの方で 「車を末永く乗りたい」 「愛車は自分でめんどうをみたい」という方のためのガレージです。

このガレージは、管理人の「黒のマリノG」が趣味で造ったWEB上のガレージですが、掲載内容はバーチャルではありません。 

このホームページでは 基本ドラテク&モータースポーツ と メンテナンス&チューン内に多くのコンテンツが有り、各種データ、実験結果、アドバイスの掲載があります。
質問掲示板 AEの駆け込み寺 はこのHPの主要コンテンツで、みなさんが自分では解決せず困ったときに「質問」で参加できる場として公開しています。
掲示板は注意事項がありますので書き込む前には必ず読んでください。掲示板注意事項は「はじめに」にも掲載しています。
質問掲示板のQ&A情報はすべて掲示板過去ログに残しています。すでに掲載された情報も多い為、初めての方は掲示板質問書き込みの前に過去ログを表示してブラウザーで検索を試みて、全く同じ質問を繰り返さないようにご協力ください。


ここをご覧のかたは、車の使い方は公道では車は足として使う方が多いと思います。
このHPは、クローズドコースの楽しさ、そして車を永く乗ってゆくためのノウハウを共有するためのページです。  
スポーツ車存続のためにも、走りにくい道路を作らないためにも、HP上で公道暴走や公道暴走を助長する話題や掲示はやめたいものです。  特にたまにドライブする「ワインデイング」は今も、未来も すがすがしく、楽しい場所で会って欲しいと思います。これは スポーツ車乗りのみならず 車好きなら同じ思いだと思います。 趣旨をご理解ください。


このHPの最大の特徴「AEの駆け込み寺 質問掲示板」では 実際の整備工場のガレージで整備工場のメカに聞くイメージで問い合わせしていただくと回答がだれかから出ます。
インターネットの「双方向性」を有効に使い、リアルタイムに 困ったことの解決をすることができます。(車の インターネットお医者さんのようなもの^^)
ここは技術系のページで、みなさん、すぐに答えが出ないものなどはご好意で調べたりしながら答えてくださっていますのでマナーは必ず守ってください。
掲示板やチャットでの挨拶やお礼は常識的に普通に行い、スマートなやりとりで末永く維持できるよう皆様のご協力をお願い致します。

このページはインターネットの「通信」の輪の中でメカに詳しい方がたくさん見ています。 その方たちや2度以上巡回していただいたみなさんを「常連様」と呼びます^^;;
その常連様たちは若い方とは限らず^^;;、昔チューニングが違法だったころから乗り続けた方や、あらゆる分野の技術屋や整備などで長年車とつきあい乗り続けてきた方たちも多いので雑誌で見た内容やだれかから聞いた内容をそのまま回答したりはしないのも特徴です。

カーライフの中で不明なことがあれば 質問掲示板、メールデコード、メールなどで 問い合わせていただければ必ず回答が出ます。
質問掲示板の内容は 次世代にも伝わるように全て保管し公開しています。 (いいかげんなことは書けないため質問者、回答者ともに切磋琢磨ができるしくみ。)
質問掲示板では 車種に関係なく、本当に困ったときは相談してみてください。 
永く乗るためのアドバイスがメインのため 「整備最優先」での回答が出る場合が多いです。 これを了解のうえ質問をしてください。
永く乗るわけではなく 競技使用の車の場合は 初期の質問の時点でそのことを明記してください。 記載が無い場合は 一般車と判断して回答が出ます。

このガレージが想定しているオーナーは 普段の足としての車使用70% モータースポーツでの車使用 30%くらいまでのオーナーの方で 一般的には 最も多いと思われるオーナーです。
このような使用方法の場合は あまりハードなチューンはサーキットに向かう あるいは帰宅するときの渋滞などで乗りにくくなるばかりです。 
掲示板では「競技で使う」と指定が無い限り、足と両立できる範囲でのアドバイスをします。

競技専用車の紹介などはその都度「競技車」と記載し分けます。(トップを競う競技の場合 普段の足との両立では 勝つことは難しいものがあります。 両立は ドライビングを楽しむレベルの競技や練習、走行会などのものと思っています。)
競技車レベルのものを一般道でも走る場合は 置き場所などの問題から 競技車であっても両立せざるをえない場合で 乗り心地、耐久年数、質感、燃費、は我慢しなければならないことを心得ているものとしてアドバイスをします。


ページのコンテンツは 純正の整備 チューニング モータースポーツの紹介(リンク) ドライビングテクニックの基礎やヒントの紹介(リンク) その他、AE系に関する役立つリンクがありますが いずれも虚偽の内容ではなく、まじめなアドバイスです。(データがある限り拡張は進行中)コンテンツは掲載前に充分な検討をしていますが記載内容に不具合を発見した場合は管理人あて
メールで教えていただけますと助かります。

このページは 一般の愛車自慢のHPとは異なり、整備やチューニングの中の「泥臭い部分」や「パーツの短所」「相性」なども 質問回答の中で あえて紹介してゆき、チューニングやアクセサリー取り付けにおいて装着や交換すべてが良いことではないこともズバリ辛口で紹介してゆきます。技術的なものになるほど人間の感情がじゃまになる場合があります。 
ここでは、整備やチューンはバーチャルではできないし、プラモやDOS/V機組み立て感覚ではいけない!。きっちり整備することが必要! リセットして直る問題じゃないぞ! というおやじっぽい言い回しで、「自己責任の重さ」も伝えられればと思います。^^;;人とのおつきあいは人間らしく相手の立場に立ってが理想です。技術的な回答については 的をはずさず その周囲のことも忘れないで整備することなども書き できるだけ正確な回答をこころがけているつもりです。 

最近の傾向として 単語は覚えていても 内容を広く浅くは知らない方が多く チューニングの「情報」を自分の立場や環境にあてはめないで考えてしまい、雑誌情報などがベストに思えてしまうためか 回りが見えなくなる方も最近の若い方には多く見受けられます。 若い方と話をしていますと、実際の話と記事などで紹介されるショップのデモカー的なバーチャルに近い話しがごっちゃになってしまっていたりします。
「チューニング情報」って 見ていると いじっているのが当たり前に見えてくるから不思議ですね。。
でも 自分の住んでいる 地元で 周囲をふと見て見ると いじっている車のほうが少ないのに気がつきます。これが「現実」です。 
情報は 見ても 応用したり 購入したりすのは 自分の意志 自分の考え方によって決めることは忘れないでください。

現実の中にも 車をちょっとでも良くしたい という考えはだれもが持っています。 これは人間なら 他との差異をつけたい気持ちや 向上心があるので当然です。
このページでは 主に毎日足でも使う車を友達のように永く経済的に乗りたい方を対象にして安く壊さないチューンや整備を紹介しています。
まずは トラブルなのか元の性能が悪いのか良く知っていただき、きっちり整備した同じ土俵からはじめることを推奨します。
最近では チューニングやチューニングパーツが先行してしまい 「メンテナンス」「整備」「調整」がおろそかになっていたと思います。
リサイクルの時代 これからはどんどん「使い捨て指向」から  「リサイクル」や「整備してずっと乗る」など 経済的にやさしい方向に進むと思われます。そういった意味でもこのHPの情報を活用していただき、「そういう考えもあるな」と感じていただければと思います。

なお、他の方が失敗したことを真似しても仕方ないことですからメニューの情報や掲示板の情報、掲示板過去ログなども含めて良く読んで大きな失敗をしないようにすべきです。
例えば 足を硬くクイックにしたら雨や雪の日は滑って怖くて走れなくなったとか。。公道のチューンと サーキットや峠、首都高に的を絞ってしまったチューンとでは大きな差があります。全てが舗装の地域なら 限定はできるかも知れませんが 平均的に 見ると まだ公道では昔も今も ラリー車的なチューニングが理想なのです。
昔はダート的なチューン 現在ではターマック仕様という感じです。 公道ではサーキットと異なり 凹凸も多くストロークは余裕を持っておくことが必要です。

車がしっかりしてくればあとはドライバーのテクニック次第です。
車は 人車一体ではじめて速く安全に走れます。 ドライビングテクニック(ドラテク)についてもここでは 実績のある速い安定した走りのドライバーのHPに姉妹サイトリンクを貼り
初心者の方には特に、サーキットで事故をしないためのモータースポーツ走行予備知識として何かを得ていただければと思っています。 
初心者の方にはモータースポーツ全般とクローズドコースを走ることの楽しさも伝えてゆきたいと思います。ドラテクHPでは、初心者から上級者のスランプ脱出のヒント程度まで網羅されてる内容ですので、応用してドライバーのドラテク向上に役立てていただきたいと思っています。

今後とも みなさんの協力を得ながら 技術レベルの高いホームページとして維持したいと思いますので、ご協力をお願い致します。

2000年 4/1より AE pilots AE−MY GARAGEはAE pilots専用のページから公開ホームページとなりました。

ここは ショップのページではなく 個人のページで、みなさんとともに協力しながら拡張しているAE系のメカ&電気情報データベースも兼ねたメンテナンス&チューニングのホームページです。絶版となったAE系、みなさんが永く乗るためにお役に立てば幸いです。

管理人: 黒のマリノG
黒いマリノのGに乗っていますからこういうハンドルです(そのまんまなのでわかりやすいでしょ^^;;) 
マリノ、セレスファンにしかわからないと思いますが、純正色「黒」の「Gグレード」は稀少車です。




各ページより、他のページに自動的に飛ぶ箇所がありますが、全て無料ページですのでご安心ください。v(^ ^)


AE−MY GARAGE について

戻る (注: この「戻る」の文字が無いページは ご使用のブラウザーの <=(戻る)をクリックして戻ってください。