AEのパーツ流用とそのポイント
AEの流用可能な機能パーツを紹介 |
・スタビライザー (AE111後期 BZ−RのリアスタビはTRDと同じ) ・AE111のBZ−R後期の調整式 リアリンクを上にも使うことで調整範囲が広がる(キャンパー トー) ・AE111のBZ−R後期のリアリンクボルト間補強板をAE101まで流用可 ・ ブッシュ AE101とAE111のロアアームは異なる。 当然ブッシュも互換ではない。 ・ショック 純正ショックの取り付け位置の互換性は AE92-AE111まで同じ ショック自体は社外を使用したほうが良い ・スプリング AE101から AE111まで純正のスプリングレートは同じではない 各年式で仕様が変わっている ・ドライブシャフト AE111は材質が変わったためか細い しかし折れるのは111だけ。。101用が強そう。 ・ ギヤ ギヤ比は C52 と C56 の差は大きい 前期 AE101はC56にしたほうが良いかも。 自己責任 ・ マニュアルトランスミッション ・フライホイール ・クラッチ(フライホイールとクラッチ クラッチカバーをセットで交換するならどのAEでも交換できる。GT−Zは確認要) ・4連スロットル ・インダクションBOX(AE101へAE111の純正インダクションBOXを流用する) ・スロットルリンク(AE101 カタツムリ2個を1つにする・・ しかし これはやらないで 加工してハイスロットル化したほうがお得^^) ・ナックルアーム (AE86では 交換は定番) ・ピロスタビリンク(AE92以降はピロになっている(参考)) ・エアクリ AE101 AE111 共通(AEも あとになるほど効率と配管の長さが考慮されている(参考)) ・ブレーキシステム (2ポット化もあるがパッドとのバランスが難しい できればオリジナルのままでパッドを選択しベストを探したほうが良い。。 ただし86は別 エンジンをパワーアップしたら明らかに足りない。。) ・ハブ ・エンジン本体 エンジンの種類に詳細記載 応用してください。 |